空き家となった実家とは遠方に住んでいるケースや故人が身体物件に住んでいるケースなど事情によって、遺品整理の時期は異なっていてもいずれは処分に迫られます。遺族だけで進めるのは、困難だと思う時には業者の依頼を検討し始めるようになるでしょう。しかし、費用の相場が雲をつかむようでいくらかかるのかも分からないという方も少なくありません。故人の遺品に直接かかわる作業であり、安心して任せられる業者を探したいのも頷けます。
今回の記事は、遺品整理での処分の費用相場を詳しく説明しています。業者間で費用に開きがある疑問にもお答えしているので、納得の行く業者選びの参考にしてみてください。料金を少しでも抑えるコツを知識として持っていると、依頼の際に問い合わせすべきポイントを理解しやすくなります。
遺品整理の費用相場
遺品整理の適正な価格はいくらなのかと気になる方も多いでしょう。そもそも人生において度々遺品整理を業者に依頼するのは稀であり、必要に迫られてみて初めて費用相場がいくらなのかと悩みが浮かんで来るというのが普通ではないでしょうか?
参考までに、遺品整理の費用相場をご紹介します。
間取り | 費用相場 |
1DK | 50,000~15,000円 |
1lDK~2DK | 80,000~250,000円 |
2LDK~3DK | 12,000~40,000円 |
3LDK~4DK | 17,000~50,000円 |
4DKを超える | 25,000~80,000円 |
遺品整理の費用の差が出る理由はなぜ?
遺品整理で処分をするためには、相場に開きはありますがまとまった予算をした上で依頼をする必要があります。業者に依頼したいものの、あまりに高すぎて手が出せないというケースもあるかもしれません。どうして、このように相場には開きがあるのでしょうか?
リユースやリサイクルのルートを持っている
遺品整理業者でも費用を抑えている場合には、リユースやリサイクルのノウハウを持っていることが一つの理由として挙げられます。遺品整理で回収したものを独自のルートで再販すると収入が得られるわけです。
廃棄物処理をする地域差で費用の換算が違う
また、廃棄物処理をする地域によって差が生じます。これは、遺品整理業者が廃棄物処理をするために自治体の施設へ持ち込みますが、その費用が自治体ごとで違うためどこの地域で処理しているかによっても差が出るわけです。体積で換算している自治体もあれば、重量で換算している自治体もあるのでその費用は、変わって来てしまいます。
外部委託をすると中間マージンがかかる
その他、小規模で営業している業者の場合、遺品整理ででた物の処分を自社でできない・リサイクルやリユースのルートを持っていないために、外部への委託が必要となり中間マージンがかかるためにコストが高くなる傾向があると言われています。
遺品整理の料金を安くするコツ
業者によって遺品整理の費用にかなりの差が出てしまうのは、このような理由があることも理由の一つだというのが分かってもらえたでしょうか?一方、依頼する側では、料金を少しでも安くするコツを知識として覚えておくようにしましょう。知らないままで言われるがままに依頼をしてしまうよりも、かなりの削減ができる可能性もあります。
処分する物の量
同じ間取りであっても、空き家になっていても部屋がある程度は片付いている場合とゴミ屋敷となっている部屋の場合では、費用が明らかに違ってきます。これは、部屋にある荷物の量が影響してくるからです。荷物が多いと作業員を増やしたり車両を大きいものにしたりする必要が出て来るので自ずと料金は上がります。
可能であれば、遺族で処分できそうなものから自治体のゴミ収集を利用するのが得策です。
処分する物の種類
もし、骨董品・貴金属・絵画や比較的新しい家電など価値のある遺品があるなら買取をしてもらえるのでその分安くしてもらえます。
買取査定の目利きがしっかりとできる業者を選べば、正当な買取をしてもらえるので業者の選び方はとても大切なのです。逆に、買取を適切に行ってくれない業者だとせっかく価値ある遺品を処分したとしても割引が減額されることになるので注意をしましょう。
作業日までのゆとりの有無
遺品整理を依頼した時、早急に作業を完了させなければならない事情があっても対応してくれるのでとても助かるものです。しかし、それだけ業者側の日程を早めてもらったり作業員を急きょ増やしたりする必要も出て来るので、費用が割高になることもあります。
業者に依頼する際に遺品整理の処分を終える期日が特に決まっていない場合には、ある程度、ゆとりを持って依頼する方が安く抑えられます。たとえば、他の業者と見積もりを取って比較している時にでも、業者の空きを聞いてみて価格交渉をするのもおすすめです。業者側も、少しでも見積もりを抑えてでも稼働していない日があれば、依頼を獲得したいというケースもあるでしょう。
建物や周辺の道路状況
マンションやアパートで遺品整理を依頼した場合に、もし階段のみしかなかったらそれだけ作業員の負担や作業時間も長くなるので料金が加算されます。戸建てであっても、周辺に回収するトラックを停められるスペースがない場合には家からトラックまでの運搬にも時間がかかるので料金は高くなる傾向になってしまいます。
買取となるかどうか
遺品整理業者では広く買取を受け付けているところもあります。自社でリサイクルショップやネット販売を行っていれば、処分の際に買取をしてもその後に流通網を持っているので減額しても支障がないためです。
遺品整理業者を探すには、遺品査定士が在籍しているか買取の鑑定士との提携があるなど正しい価値を認めてくれる業者を探すことで費用を抑えられるようになります。
オプションをつけるかどうか
遺品整理業者の費用は、以下の内容を含んでいます。遺品整理に精通したプロに任せられるので丁寧さはもちろんですが、効率よく対応してもらえるのがメリットです。
- 遺品の仕分け
- 遺品の捜索
- 遺品の買取
- 不用品の回収や処分
- 簡易的な清掃
- 解体作業
また、より行き届いたサービスをオプションでも付けられます。たとえば、遺品の供養や老い焚き上げ、原状回復のリフォーム、ハウスクリーニングなどを始め、必要に応じて特殊清掃や消臭作業にも業者によっては対応可能です。
オプションを付けると料金が別途かかるのが普通ですので、見積もりを出してもらえて本当に必要かどうかを見極めることが大切です。基本料金に含まれているのかオプションを付ける必要があるのか判断がつきづらいこともあるでしょう。信頼あるサービスを提供する業者なら、丁寧な説明をしてくれます。
まとめ
遺品整理の処分にどれくらい費用がかかるのか相場を把握しておくと、業者に見積もりを取った場合でも適正な価格かを検討しやすくなります。実際に、料金を抑えられるコツを知識として入手しておくことで遺品整理を適正に進められるようにもなるわけです。
もちろん、遺品整理で業者を絞り込む際には料金の安さだけで決めるのではなく、故人の思い出の詰まっている遺品を整理するわけですから信頼のある業者を見つけたいものでしょう。
料金やサービスの品質に関してのトラブルを避けるためにも、事前に業者の評価や口コミをできるだけ集めてから依頼をするの得策です。業者へ相談をした時、対応の良さや親切な対応かどうかも比較してみると役立ちます。